【エルセーヴ系】エクストラオーディナリー オイル ダブルヘアパックを使ってみた感想。ひどく傷んでいる部分をカバーするならベタ塗り必須だけれど他は良好な仕上がりだったので、髪の傷みと金額次第ではまた買おうかなと思えた
冬でもどうにかフケを抑えられるシャンプーを見つけたはいいのですが、とても髪が傷んでしまい…
半年経つ今でも美容院に行く余裕がなく、今月もトリートメントなどでどうにかしています。
今回試したのは、ドンキでなぜか安売りされてたエルセーヴ系のヘアパックです。
回線の都合などで画像やページ全体の読み込みが遅くて見れない方・急いでるから早めに結果と感想を知りたい方もいると思うので
選んだ理由や試している様子などより先に、試した上で評価をまとめた画像を載せますね。
使用後の感じと結論も簡潔に述べると
傷みすぎている部分はベタ塗り必須だから減りは早いけれど、それ以外は普通の量で良好な手触りになったので
髪の傷みが軽い時なら金額次第では買ってみようかな…と思える仕上がりになりました。
この評価まとめ画像は記録の最後にも載せてますので、
使ってる様子とかも読んでから見たいという方はそちらでどうぞ。
すごく傷んでいる髪だと、トリートメントやヘアマスクなどでどうにかするよりも
傷んでる部分を切ってしまい再度伸ばすほうが綺麗に整います。
数か月単位の長い目で見ると、性能も金額も高いトリートメントをたっぷり使うよりも切ったほうが安く済んだ…となることもありますので
行く時間が取れそうなら早めに美容院などに行き、傷んでる部分をカットした上でトリートメントを使うといいです。
【ELSEVE Extraordinary OIL Double HAIRPACK しっとり】
(エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル ダブルヘアパック しっとり)

大文字小文字にひらがなも混ざっており、長くて書きづらいので
以下では【エルセーヴダブルヘアパック しっとり】とします。
2色で出てくるヘアパック…というと、SALAから昔出ていたものを思い出します。
10代の髪にはとても良かった覚えがあります…。
このエルセーヴダブルヘアパックは
- しっとり(金色)
- とてもしっとり(濃いめの茶色)
- さらさらシャイン(ピンク色)
の3種類あり、どれも白色+パッケージデザインに近い色の2色で出てくるそう。
この中から、無難そうなしっとりを選択。
エルセーヴ系は10代の頃にライン使いしてもフケが出なかった時期があったことや、カラーしてた頃に使ってた経験から
金額に見合った性能だったり、コスパいいと感じるものが多いと思っているので
いつもより期待して使っていきます。
エルセーヴダブルヘアパック しっとりを使ってみる
使用前の髪の状態
毛先の状態はこんな感じです。

トリートメント類の効果が切れてからの使用なので、これまでと特に変わらずとても傷んでる状態です。
働き出した・暑くなってきたの2点により、ひどい傷みだけでなく全体的なベタつきも気になっています…。
ヘアマスクのこと
香り:ガーデンシトラスの香り
シトラスから連想できるほどさっぱりめではなく、濃いめの香りだと感じました。
どちらかというと弱めでしたが…香りを気にする方にとっては、塗っている間~洗い流し終えるまでは甘くてくどく思えるかもしれません。
翌日の昼には気にならない程度の強さでした。
『2色で出てくる』『手で混ぜる』と書いてありますが、終わりがけまで本当に2色に分かれていました。
パッケージ裏に書かれている白+ゴールド(に近い色)の2色で、外観から連想できたとおりの色合いです。
混ぜるのが楽しかったです(*´∀`)
洗い流したあとの様子
1日目:&honey チェリーブロッサム ディープモイスト(桜)
それ以外:サロンリンク
シャンプーを使った記録は、上のシャンプー名をクリックorタップで開くことができます。
1日目は傷んでない部分~少し傷んでる部分までは満足でき、それ以上傷んでる部分は微妙かなと感じたので
2日目はちょっと量を増やし、しっかり揉み込んで数分放置。
1日目の写真を撮り逃したので、2日目の写真です。

毛先がまっすぐではなくふわふわしてるのは、乾かした直後ではなく翌日深夜に撮ったからだと信じたいです…。
パーマとかはあててないです。ストレートな髪質だけど、傷みすぎてる部分はカバーしきれてないとこうなってしまいやすいです。
一番どうにかしたい!と思っている、ものすごく傷んでる部分はカバーしきれなかったのですけど
普通に塗って流しただけの1日目と比べると、手触りがいいと感じる範囲は広がりました。
後日こうして書くために写真を見たら、再度試したくなったので
別の日に同じ組み合わせで使い
深夜ではなく夕方前ぐらいに、しっかりブラシでとかした上で撮ってみたら

この日もまっすぐなストレートではなく、少しふんわりとした仕上がりになりました。
ちょっと動いてから再度、片方だけ撮ってみたところ

縦向きで見たい方は、下のサムネイル画像をタップorクリックでどうぞ。

傷みすぎている部分はまとまらないのかすぐ広がってしまったけれど、ツヤは少しばかり感じられる写真が撮れましたが
改めて試さなくてもよかったかな…と思えた結果でした。
エルセーヴダブルヘアパック しっとりを使ってみた感想
(最初に載せていた評価まとめと同一の表です)
満足度は高く、最初は☆2.5くらいあるかも?と思えたのですが…
期待してたとおりの仕上がりだったのは手触り・ツヤ・まとまりとほとんどの面で満足できたのは傷んでない~ちょっと傷んでる部分のみで
ものすごく傷んでいる毛先までは揉み込み+数分放置ありでもカバーしきれなかった点で、本来の目的(ものすごく傷んでる部分を美容院行けない間どうにかする)を達成できてないから
ほぼ1本使い終えるまで試した上で、満足度は☆2としました。
定価より安い500円で買えたのもあってこの評価です。
定価で買ってたら、ものすごく傷んでる部分に対しての満足度は☆2じゃなく☆1.5くらいかな。カバーできた部分へは変わらず☆2.5です。
量が多く毛先15~20cmぐらいが超傷んでるロングだと、コスパを気にしてしまう量と金額なので
使い心地・金額など全てひっくるめて
髪の傷みが軽い方にならすすめたいし、自分でリピートもするかな…と思いました。
今の私と同じかそれ以上に傷んでる髪の方には違うものをすすめますが…
ケアアイテム選びに困るほど傷んでる部分を切ってしまったあとであれば、悩まず買っていいかもです。
シャンプーやトリートメントなどの日用品は、送料が気になるのでリアル店舗で買う派でしたが…
外出をためらうようになった2月頃からは通販も考え始めました。
Amazonでは、prime会員に入っている場合に
楽天では、一定金額以上のお買い物で送料無料になるショップがあり(ショップによって金額に違いあり)
まとめ買いなら、場合によってはリアル店舗に行くのと近いかそれより安い金額で買えますので
髪の傷みが軽めで、このヘアパックをどこで買おうか考え中な方はこちらもどうぞ。
トリートメント系アイテムの記録まとめは、もう少し増えてから作る予定です。
記録のまとめを作るまでは、カテゴリの【トリートメント】から見ていただければと思います。
作ったらリンクしますね。