【オクト serapie】を試した結果と感想(2回目)*フケとかゆみは使用前より減り、去年とは違う結果に。赤みは洗い方次第で薄くなる
(上の【シャンプーの評価まとめ画像】は最後にも載せてますので、使ってる様子とか読んでから見たいという方はそちらでどうぞ)
お試しサイズならパウチ1つ分、そうでないものはだいたいポンプ2プッシュ分使って
フケとかゆみに悩まされている管理人の頭の様子はどうだったかの評価です。
(記録の中で使用量の記述がない場合。違う使い方をしている場合はなるべく書き添えています)
1.画像のタイトル
2.試したシャンプーの名前と画像
名前が長かったら省略することもあります。
3.評価図
【香り】【洗い流しやすさ】【フケの量】【かゆみ】の4項目を
【-】【×】【△】【〇】【◎】の5段階で評価して、簡単なコメントも添えています。
4.香り
近年は香害という言葉もあり、シャンプーの香りも制限される職種もあることから、
【洗ってる間もそんなに強くない】 【乾いてからはほのかに香りが続いてる程度】 を最高評価の【◎】としています。
お風呂ではすごく強くても乾いたあとの香りは控えめ・残り香はあるが強くはない…【〇】
乾いたあとも強めに香る・場所によってはNGな強さ…【△】
強すぎる…【×】
5.洗い流しやすさ
洗い終わったあと、シャワーでサッと流れるかどうかの評価です。
基準は【○】 で、だいたいのシャンプーは 【◎】 か【〇】 です。洗い流しにくくなるほど【△】【×】 となっていきます。
6.フケの量
お風呂から出たあと~次の入浴までの間の様子を見て、
このシャンプーを使う前と比べてフケが出なくなったかどうかで判断します。
とても減った・全然出なくなった…【◎】
使う前と比べたら減ったけど、 フケはちらほらある…【〇】
使う前と比べたら同じくらい・使う前より少し増えたかも…【△】
使う前と比べて明らかに増えた・ちょっと頭皮が赤くなっている・剥がしてないと耐えられない…【×】
7.かゆみ
フケと同じく、お風呂から出たあと~次の入浴までの間の様子を見て
このシャンプーを使う前と比べてかゆみが出なくなったかどうかで判断します。
とても減った・全然かゆくなくなった…【◎】
使う前と比べたら減ったけど、かゆみは消えていない …【〇】
使う前と比べたら同じくらい・使う前より少しかゆい気がする…【△】
使う前と比べて明らかに増えた ・かゆみがすごく気になる・かきむしらないと耐えられない …【×】
なお、フケの量とかゆみには
フケorかゆみ(もしくは両方)が辛すぎて耐えられずギブアップ・赤みが広範囲・ひっかきすぎて血が見えた・我慢できなくて剥がしてるうちにかさぶたが取れた・決めた期間使いきれなかった・身内ストップが入って使用中止した
などの理由で
【-】(マイナス)・【その時に合わせた評価】
が、他の項目より多めの頻度で出てきます。
8.総合評価
4項目を中心に、その他気になった点があればそれも入れて
試したシャンプーに対して総合的な評価を出します。
【フケとかゆみ(主にフケ)が出なくなったかどうか】を重視していますので
【フケとかゆみが出なくなった】場合は、他の項目が微妙でも高めの評価
逆に【フケとかゆみが両方ひどかった】場合は、他の項目がどんなによくても低めになる傾向です。
フケとかゆみ(主にフケ)に長年悩まされている私が
フケとかゆみ(主にフケ)から解放されるためにさまざまなシャンプーを試し続け残している記録、
今日のシャンプーは去年の夏の終わりにも試したこちらです。
この記録はどんなことを書いているの?
普通のシャンプーの感想じゃないの?違いは何?
上の画像はどういうこと? 評価基準は?
という方は、先にこの記録に関する説明をどうぞ。
頭皮に合うシャンプーを求めて*試したシャンプー一覧
【オクト serapie】
(オクト セラピエ)
去年の夏の終わり頃に試してみて、ブログに記録した期間は飛びぬけて良い結果では無かったのですが
季節が進んでいくにつれていい結果が出始めたシャンプーです。
前回の記録はこちらからどうぞ。
以前の記録に追記したり、他のフケ対策シャンプーのことと一緒に書いたことがあるとはいえ、改めて記録を残したいと思ったのと
夏真っ盛りの時期に今(新基準)の試し方だとどんな結果になるのかが気になったので
Amazonプライムデー中に買って楽しみにしていました♪
心配なのは
1年の間に何度も使ってみて、使い始めの夏だけがそんなにいい印象ではないことです。
使用前のフケが少ない状態を維持できるのかどうか…。
このシャンプーのことはだいたい前回書いてるので、今回はサクッと進みましょう。
オクト serapieを使ってみる
使用前の頭皮の状態
ちょっとだけ悪い
前日まで使っていたシャンプーのおかげか、フケは割と少なめです。
かゆみと赤みは少しあり。汗をかいたあとに髪をほどくとかゆくなってきます。
このフケの少なさを維持できればいいのですが…。
シャンプーのこと
以前書いた記録と特に変わりないので略。
香りが強く残りすぎないから使いやすく、洗い流しやすいです。
洗い終えてからの様子
時間と体力の余裕が作りづらかったのもあり、試した洗い方は2つと少なめでした。
少し量を多めにして普通に洗う(1回目・5日程度)
初日は
前日までのよさからあまり変わらなかったのが安心できました。
けど、フケが完全になくならないというのがなんか気になったので
5日程度試したあと洗い方を変えてみました。
量を普通にして普通に洗う
普通の量というのは、ボトル2プッシュ程度の量です。
原液のまま頭に乗せてシャワーでお湯をかけて泡立てながら洗うやり方です。
多めにした時と比べてフケの量が多かったので、3日くらい試して多めに戻しました。
シャンプーを使いすぎることもフケが出る理由の1つだという説がありますが、今の時期のこのシャンプーの場合は多めに使ったほうがフケもかゆみも少なかったです。
少し量を多めにして普通に洗う(2回目)
引っかいたら取れるフケの量がかなり少なくなり、見た目もあまり気にならなくなりました。
涼しく秋っぽい気候の日でもフケが少なかったので
去年のフケに対する微妙な結果(旧基準で△)は何だったんだろう? となったくらいです。
フケだけじゃなくかゆみも、汗をがっつりかいた夜以外あんまり気にならないので
これはいい結果が出てるだろう
と思い、おおよそ2週間使ったあとに写真を撮ってみたら
体感通りフケはかなり少なかったのですが、首との境目付近に赤みが大発生してました。
少し多めの量で、手についてる水と混ぜてから洗う
予洗いの段階で手にお湯がつきますが、そのお湯のみでシャンプーと混ぜます。
泡…というよりは白いペーストのような状態にしてから頭を洗っていきます。
全く余裕が無い日は混ぜずに洗いましたが、10日ほどの中で2~3回くらいです。
結果は今回の中で一番よく
フケの減り方はひとつ上の結果と同じくらいですが
それにプラスして、赤みが少し引きました。かゆみもちょっと薄れたような…。
カメラの自動修正がうまく働くと
このくらい綺麗に見えます。
カメラじゃなくて肉眼での綺麗さを追求したいので参考程度の画像ですが…
このブログに載せている他の写真と比較する材料にはできるかと思います。
自然乾燥とドライヤーありをどちらの洗い方でもやってみましたが
乾燥すると乾いたフケが落ちてきやすい私の頭皮だと、自然乾燥を選んだほうがフケが発生し始めるまでの時間を伸ばすことができました。
かゆみはドライヤーを使ったほうがほんの少し減りました。
日中はフケよりも髪が気になり…。
自然乾燥だと、傷み具合がちょっと強めなところはドライヤーありよりもパサパサしていました。
軽めだとトリートメントが薄くしかついてなくてもサラサラなめらかな手触りでした。
髪を気にするなら、頭皮に風が当たらない範囲だけでもドライヤーを使って乾かしたほうがいいです。
滞在する環境による違いはちょっとありました。
乾燥しているところではかゆみが強まり
汗をすごくかいていたり、湿度が高めだと落ち着きました。
オクト serapieを使ってみた感想
(最初に載せていた評価まとめと同一の表です)
もともと良かったのを維持できるか? という点を一番心配してましたが大丈夫でした。
少し量を多めにして洗うと、特に調子の良さを感じられました。
洗い方によっては赤みが多く出たのですけど、
洗面器もシャンプーブラシも使わない洗い方でフケ・かゆみ・赤みどれも減らせたので
一番よかった結果に対する評価・使った期間を通しての評価をするとかなり高めです。
その総合評価、★4か4.5はこれを書いている今でも迷ってますが…
全体的に使用前よりよくなっているのと
一番よかった洗い方は道具不要で、お風呂に時間を割けない日でもやりやすかったので
そのあたりを含めて悩んだ結果4.5にしました。
- 予洗いをしてしっかりお湯をかけたあと、手についているお湯だけを使いシャンプーと混ぜる
- 量はよくあるシャンプーのボトル2プッシュ分より多め
- 透明じゃなくなるくらい混ざったら頭を洗っていく(泡立たなくてもOK)
- 頭を洗い始めてから水分が足りないと感じた時には、両手いっぱい分のお湯を足していく
- 手早く洗い、なるべく早く洗い流す
という洗い方をした期間が、自然乾燥でも赤みを減らせました。
忙しくてのんびりお風呂に入れない時やドライヤーをかける余裕がない時、1日くらいは雑に洗ってもフケが大発生しなかったのがとてもよかったです。
(全ての手順で雑すぎるとフケ・かゆみ共に悪くなってしまったので、予洗いと洗い流しはしっかりやったほうがいいです)
去年の今ぐらいの時期と同じ洗い方をしたのに違う結果になった理由を考えていたのですが
- 自分の頭皮に合う使用量の感覚をつかめた
- 水質が違った(去年は最初の数日間いつもと違うところで使っている)
- 以前は9月頭、今回は8月上旬からと使い始めの時期に違いがある
- 前回は使用前から荒れており、今回の使用前は前回より落ち着いていた
あたりかなと。
季節に合わせた洗い方をすれば、1年ずっと使えるシャンプーとして覚えておくつもりです。
全ての季節に合うシャンプーはそうそう見つからないと分かっていますが…2~3つの季節を使えるだけでもいいってくらいに合う合わないが激しいので
これからもシャンプーを試してない期間は使っていくつもりでいます。
Amazonだと店頭よりも安く買えると知ったので、送料が無料になるプライム会員でいるうちはAmazonで買おうと思ってます♪
\ これまでに試したシャンプー /