【ディアボーテ】ゆがみディープリペアマスクを使った感想。髪の傷みだけでなくうねりも気になる・悩んでる人なら買いだと感じた
冬でもどうにかフケを抑えられるシャンプーを見つけたはいいのですが、とても髪が傷んでしまったので
美容院に行く余裕がない間はトリートメントなどでどうにかすることにしました。
最初に試すのはこちらのヘアマスクです。
回線の都合などで画像やページ全体の読み込みが遅くて見れない方・急いでるから早めに結果と感想を知りたい方もいると思うので
選んだ理由や試している様子などより先に、試した上で評価をまとめた画像を載せますね。
使用後の感じと結論も簡潔に述べると
手触りはほぼよくなりうねりもなくなって、現品を買いたいと思えるほどに満足できる仕上がりになりました。
この評価まとめ画像は記録の最後にも載せてますので、
使ってる様子とかも読んでから見たいという方はそちらでどうぞ。
すごく傷んでいる髪だと、トリートメントやヘアマスクなどでどうにかするよりも
傷んでる部分を切ってしまい再度伸ばすほうが綺麗に整います。
数か月単位の長い目で見ると、性能も金額も高いトリートメントをたっぷり使うよりも切ったほうが安く済んだ…となることもありますので
行く時間が取れそうなら早めに美容院などに行き、傷んでる部分をカットした上でトリートメントを使うといいです。
【ディアボーテ ゆがみディープリペアマスク】

ひまわりシャンプーで知られている、ディアボーテのヘアマスクです。
製品名は下のほうに書いてある『ディアボーテ ゆがみディープリペアマスク』ですが、『Dear Beauté HIMAWARI OIL IN HAIR TREATMENT PACK』とも書かれていて
パウチ裏のすみのほうに『トリートメント』と書いてあるのに、公式サイトでは『ヘアマスク』として扱われているなど
公式の表記がブレています。
どう呼べばいいか困ったので、この記録の中ではヘアマスクと表記しています。
同じひまわりシャンプーの中に、トリートメントがこのマスクの他に3種類…各シリーズごとにあるからです。(20/3/10時点)
こっちのことをヘアマスクと表記すれば、今後それらを試した記録を残しても間違えにくいかなと思ったので。
トライアルのパウチなので、試せたのは2日間。
シャンプーと違い、トリートメント系は良い結果も即日出ることが多いので
使って様子見する期間はシャンプーより短めです。
ディアボーテ ゆがみディープリペアマスクを使ってみる
使用前の髪の状態
髪の傷み度は強め。
毛先にかなりコンディショナーを塗りたくっても、

洗い流さないトリートメントなしではこの有様です。
画像中央の下寄り(右側でアップにしているところ)に、ぐちゃぐちゃになっている部分がありますが
このあたりは特に傷んでいてパサついており、絡まりもひどいです。
私の髪質はストレートなのに曲線がいくつも見え、うねりも出ています。
ヘアマスクのこと
香り:ホワイトフローラルブーケの香り
ひまわりシャンプーの黄色ほどではありませんが、同系統の香りです。
同じような名前の香りのアミノメイソン(シャンプー)と比べてみたら、アミノメイソンのほうがツンとしてきつく感じましたが
こちらはツンとしないけど甘ったるくて、違う意味できつかったです。
香りがきついのはヘアマスクを塗っている間ぐらい。
乾いたあとは、髪を鼻に近づけてみたら少し香るくらいでした。
ヘアマスクは固め。
手で伸ばし始めるまで、パウチから絞り出した形のままでした。
とても傷んでいる、量の多い腰あたりまであるロングヘアでは
パウチ分だけだと量が足りなく感じました。
そこまで長くない・傷みすぎていない方なら足りるかと思います。
洗い流したあとの様子
1日目は、このヘアマスクのみで様子見。
ドライヤーを使ってほぼ乾燥させ、ほんの少しだけ自然乾燥させました。

縦向きで見たい方は下の画像をどうぞ。
絡まってたあたりを切り出した画像も添えています。

前日ものすごくうねっていた髪は落ち着きました。
2日目は、塗ってる途中で足りなくなる事態に。
お風呂上がりに洗い流さないトリートメントを使用、ドライヤーは半分くらいで終了。
翌日はヘアマスクをしっかり塗れなかったところ・乾かし切れなかったところがうねってしまいましたが、オイルやクリームを使わなくても手だけで軽くほぐせました。
ブラシでとかして整える時には、毛先で引っかかることが多かったですが…
ヘアマスクが足りなくて塗り切れなかったこと・髪の長いからよくあるという2つの点を考慮して評価には加えず。
全体的に、使用前と比べるとほぐしやすくなっていて
うねりを抑える効果は感じられました。
ゆがみディープリペアマスクを使ってみた感想
使ってみた2日とも、髪のうねりはだいぶ改善されました。
週1~2回が使用の目安とあるので、使い終えた翌日に洗い流さないトリートメントのみ使って様子を見てみましたが
とても傷んでいる毛先部分の手触りは気になるものの、使用前のようなひどい絡まりとうねりは抑えられていました。
以上の結果から、うねりに困っている方には向いているかと。
髪が長い・量が多いなどでパウチ分では足らなさそう…という方は、お試しサイズじゃないほうを普通に買ってもいいんじゃないかな。
1000円超えのアイテムなのにこのくらい気軽におすすめできるほど、効果の高いヘアマスクでした。
傷みでお悩みなら、傷みケアに向いているトリートメント系アイテムを使うのがよいですが
傷みだけでなくうねりにも悩んでるんだ…という方なら
このディアボーテゆがみリペアマスクは、候補に十分入りそうです。
シャンプーやトリートメントなどの日用品は、送料が気になるのでリアル店舗で買う派でしたが…
Amazonでは、prime会員に入っている場合に
楽天では、一定金額以上のお買い物で(ショップによって金額が違いました)
送料無料になるショップがありますので
このヘアマスクをまとめ買いしたい方はこちらをどうぞ。
トリートメント系アイテムの記録まとめは、もう少し増えてから作る予定です。
2月にあと1つ、3月にもいくつか試す予定がありますので
記録のまとめを作るまでは、カテゴリの【トリートメント】から見ていただければと思います。
作ったらリンクしますね。